• langage
    • 日本語
    • English
    • 中文(繁體字)
    • 中文(簡体字)
    • 한국어
    • ▼Machine translation
    • ภาษาไทย

一問一答

今働いている現役社員の方々に、普段は聞く事ができないような事をこっそりと聞いてきました。

仕事をする上でのやりがいや、研修中に大変だった事などを話してくださいました。

  • 入社の理由は?
    • 男性社員だけでなく、女性社員も生き生きと働いている事に感銘を受け、入社を決意しました。(店長 女性27歳 入社4年目)
  • 入社前に気になった点は?
    • 企業理念が全社員に浸透しているのか不安でした。入社後、社員ひとりひとりがしっかりと実践されている事に驚きました。(店長 男性25歳 入社2年目)
  • 入社して一番良かったことは?
    • 社歴に拘らず、責任ある業務を任された事が非常に嬉しかったです。
      「失敗を恐れず、チャレンジする事が大切」という社風の為、何事にも前向きに取り組む事が出来、自身の成長にもつながったと思います。(店舗サポートグループ 女性30歳 入社6年目)
  • 入社して大きく変化した事はありますか?
    • 人とのつながりを大切にするようになりました。人との壁を作らず、積極的に話をするようになりました。(店舗サポートグループ 男性33歳 入社7年目)
  • 入社して何店舗の運営に携わりましたか?
    • 入社以来、7店舗。多くの店舗に携われた事で様々な知識を得る事ができました。(店長 男性29歳 入社5年目)
  • 女性の店長はいますか?
    • はい、います。店長を経験されて店長教育担当者や店舗サポートスタッフとしてステップアップをしている方もいて、女性も大いに活躍されています。
      女性が心配される育児・出産についても社内制度を利用し産休取得も可能な環境です。(店舗サポートグループ 女性28歳 入社1年目)
  • 前職と現在の違いは何ですか?
    • 責任感が違うと思います。以前営業をしていた時は、自分一人が苦労すれば良かったのですが、今は店舗全体に影響が出てくるため、責任の重さが違うように思います。
      反面、店舗を任されているという喜びとやりがいを感じます。(店長 男性28歳 入社1年目)
  • 研修期間で一番大変だった事は何ですか?
    • 飲食の経験がないので、厨房でのスキル習得に苦労いたしました。(店長 男性24歳 入社1年目)
  • 仕事におけるやりがいと大変さは何ですか?
    • 新店舗オープンについては、期日を絶対に守らなくてはなりません。その期日内に様々な問題点をクリアしなくては、お客様にご迷惑をお掛けする事になります。そう言った意味では非常に責任が重く、プレッシャーもかかります。
      しかし無事店舗がオープンし、多くのお客様にご満足いただけた時はこの上ない喜びも感じます。(店舗サポートグループ 女性28歳 入社5年目)
  • 仕事での失敗談は何ですか?
    • 研修の頃、失敗を恐れて厨房の中でははっきりとした対応ができませんでした。しかし、当時の店長より「今は失敗ができる時期。沢山失敗して多くを学びなさい」という言葉に自信を持つようになり、自発的にチャレンジするようになりました。(店長 男性25歳 入社2年目)
  • 休日はどのように過ごしていますか?
    • 趣味の釣りや、彼女とのデート、部屋の片付け等です。(店長 男性24歳 入社2年目)
  • 仕事上で大切にしている事はなんですか?
    • 店舗に携わる多くのスタッフや社員の方々とのコミュニケーションを大切にしております(副店長 男性26歳 入社1年目)
  • twitter
  • facebook
  • line
  • Instagram

(C) 2017 ICHIRAN

一蘭

Language